| ヘッダ | stdlib.h |
| 書式 | long atol(const char *nptr); |
| 引数 | nptr … long型に変換する文字列のポインタ |
| 戻り値 | 成功:変換後の整数(long型) 失敗:0 |
| 解説 | 引数の文字列のはじめの数値部分(数値として解釈できない空白以外の文字の直前までの部分)をlong型に変換する。 整数として認識できない文字列を与えた場合、または、long intの範囲に収まらない文字列を与えた場合の動作は未定義である。 |
/****************************************************************************/
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
int main()
{
char d_str[16] = "123.456";
char i_str[16] = "789";
char l_str[16] = "1000000";
double d_num; // double型の変数
int i_num; // int型の変数
long l_num; // long型の変数
d_num = atof(d_str); // 文字列をdouble型に変換
i_num = atoi(i_str); // 文字列を int型に変換
l_num = atol(l_str); // 文字列を long型に変換
printf("文字列をdouble型に変換>%f\n", d_num);
printf("文字列を int型に変換>%d\n", i_num);
printf("文字列を long型に変換>%ld\n", l_num);
return 0;
}
/****************************************************************************/

Copyright(c) 2010 , cgengor
このWebページの内容を無断で複製または転載することを禁じます。
このWebページの情報を利用することにより発生したいかなる損害について著作権保有者はいっさいの責任を負いません。