ヘッダ | math.h |
書式 | double asin(double x); |
引数 | x … アークサインの値を計算する角度(ラジアン単位) |
戻り値 | アークサインの値 |
解説 | ラジアン単位の角度を引数にして、Arcsin(x)の値を求める |
Arcsinとsinの関係は以下の通り。
・sinX = Y → X = sin-1Y → X = ArcsinY (-1 ≦ Y ≦ 1)
・cosX = Y → X = cos-1Y → X = ArccosY (-1 ≦ Y ≦ 1)
・tanX = Y → X = tan-1Y → X = ArctanY (-∞ ≦ Y ≦ ∞)
asin()、acos()、atan()を使用したプログラム。
2π(ラジアン)=360°であるため、1(ラジアン)=180÷πである。
つまり、ラジアンを°(度)に変更するためには、ラジアン角度に180/πを乗じる必要がある。
/****************************************************************************/ #include<stdio.h> #include<math.h> int main() { // Arcsin計算 printf("Arcsin( 1) = Arcsin%3.0f°= %.3f\n", 180 * asin(1) / 3.14, asin(1)); printf("Arcsin( 0) = Arcsin%3.0f°= %.3f\n", 180 * asin(0) / 3.14, asin(0)); printf("Arcsin(-1) = Arcsin%3.0f°= %.3f\n", 180 * asin(-1)/ 3.14, asin(-1)); printf("\n"); // Arccos計算 printf("Arccos( 1) = Arccos%3.0f°= %.3f\n", 180 * acos(1) / 3.14, acos(1)); printf("Arccos( 0) = Arccos%3.0f°= %.3f\n", 180 * acos(0) / 3.14, acos(0)); printf("Arccos(-1) = Arccos%3.0f°= %.3f\n", 180 * acos(-1)/ 3.14, acos(-1)); printf("\n"); // Arctan計算 printf("Arctan( 1) = Arctan%3.0f°= %.3f\n", 180 * atan(1) / 3.14, atan(1)); printf("Arctan( 0) = Arctan%3.0f°= %.3f\n", 180 * atan(0) / 3.14, atan(0)); printf("Arctan(-1) = Arctan%3.0f°= %.3f\n", 180 * atan(-1)/ 3.14, atan(-1)); printf("\n"); return 0; } /****************************************************************************/
Copyright(c) 2010 , cgengor
このWebページの内容を無断で複製または転載することを禁じます。
このWebページの情報を利用することにより発生したいかなる損害について著作権保有者はいっさいの責任を負いません。